
<取材しました!>MVP受賞者インタビュー!
皆さんこんにちは!
今回のブログはMVP受賞者インタビューをお届けします!
取材したのは入社9ヶ月で月間MVPに輝いたBさん👏
前職で培った経験をもとに業界未経験でソーシャルベースへ入社🌸
入社以来常に最前線でチャレンジし続けてくれています。熱い想いもたくさん聞くことができて、とっても素敵なインタビューになりました😊

■プロフィール
SNSアカウント運用 コンサルタント
2024年7月入社
――それではインタビューを始めさせていただきます!
よろしくお願いいたします!
――簡単な自己紹介とお仕事内容を教えてください。
宮崎市出身のBと申します。
SNSアカウント運用チームでコンサルタントを担当しています。
――今回の受賞を受けての率直なお気持ちをお聞かせください!
正直なところ、まだまだ未熟な私が今回受賞できたことに驚いています。でも、この賞をいただくことで「さらに頑張ってほしい!」という激励の意味もあるのかな、と今は感じています!
(広報担当)おぉ~!MVP受賞を激励と捉えていらっしゃるところにBさんの真摯なお人柄が伺えます😊
――この業界やコンサルタントの仕事に興味を持ったきっかけは何でしたか?
採用選考時に会社概要や業務内容を聞き、そこではじめて興味を持ちました。
コンサルタント=クライアントの成長に繋がるサポートができるポジティブな仕事という印象で、好感を抱き、ぜひ挑戦してみたい!と思いました。

――未経験の業界で仕事をする上で、不安や心配はありましたか?
もともとSNSをよく見たり、投稿するタイプではなかったので、世間一般の常識と比べてもSNSに関する知識が不足しているだろうな、と不安はありました。
実は、私を良く知る友人や知人からも心配されていました(笑)
でもソーシャルベースで働くひとの多くが業界未経験だということ、そして未経験入社後に活躍していることをお伺いし、学ぶ機会や成長できる環境が整っているんだろうなと感じて、「そんな環境なら私も頑張れそう!」と勇気をもらえました。
(広報担当)なんと、ご友人からも心配の声が!(笑)勇気を出して飛び込んでくださったんですね。このご活躍をぜひご友人や知人の皆さんにもお知らせしたいですね~!
――では、お仕事に関して少し具体的なご質問を。普段のお仕事でどんなところにやりがいを感じますか?
まだまだ未熟で…やりがいというと恐れ多いですが、やはりクライアントの意向が理解できて、ワッとお話が弾んだときかなと思います。
月ごとの運用を振り返るための報告会では、運用方針の意図や目的を深く理解した上で、改善策や今後の投稿に活かせるものをご提案するようにしています。ご提案に賛同いただいたり、クライアントと意見が一致したときは、自分の考え方は間違っていなかった!とホッとしますし、やりがいを感じます。
――逆に、大変だと感じることはありますか?それをどう乗り越えていますか?
よく先輩方に言われる言葉でもあるのですが、考察には「正解がない」ので、考えれば考えるほど悩んでしまうこともあります。
そんな時は、思いきって手を止めて、まったく別の投稿の考察をしてみたりすることで、全体像が見えて、スムーズにいくこともあります。また、まわりの方の意見を聞くことで思考の幅が広がることもよくあるので、たくさんの方と連携するのも大事だなと思っています。
――入社当初と比べて、なにか個人的な変化はありましたか?
「考える癖」がついたことが、変化のひとつかなと思います。
何か起こっても、「なぜ?」や「どうすれば改善する?」など客観的な視点で事実を受け止めるようになって、様々な面で冷静に対処できるようになってきたと感じています。
これも日々のトレーニングのおかげだな、と思っています。

――SNSのトレンドや最新情報をどのようにキャッチアップしていますか?
複数のアカウントを使い分けて、カテゴリの異なるSNS投稿を幅広く発見できるようにしています。
ソーシャルベースにはキャッチアップ力の高いひとが本当に多く、得た情報は必ずシェアしてくれる文化もあるので、とても助けられています。
(広報担当)入社後にたくさんの変化や刺激があったんですね✨聞いていてワクワクしちゃいました😊
――では、これまでのご経験も踏まえて、働く上で大切にしていることは何ですか?
「あなたがいなきゃ困る仕事ではなく、あなたがいて良かったと思われる仕事をしなさい」
これは、学生時代に恩師からいただいた言葉です。私はその言葉を「自分の代わりが効かない仕事は、独りよがりで、自分が突発的に動けなくなった時に周りに迷惑をかけるような仕事は仕事とは言わない。周りと連携ができる人こそ、仕事ができる人」と、自分なりに解釈しています。
誰でもできるけど、あなたで良かった!と思ってもらえる仕事をする、+αの心がけができる人こそ重宝される人材。そんな人になりたいなと思っています。
(広報担当)す、素敵すぎる!!!その考え、とっても共感します!
――インタビューもいよいよ終盤です。ズバリ、SocialBaseで活躍できる人はどういった人だと思いますか?
変化を楽しみながら、その中で自分の成長・強みを生かすことができる人だと感じます。
そして、その強みを惜しみなくまわりの人に教えられる人。ソーシャルベースでは実際にそんな人が多いからこそ、一緒に学び・成長できる環境なんだろうなと思います。
――最後に、今後の抱負と求職者の方へ一言お願いします!
まだまだスタートラインに立ったばかりですが、一緒に働く方々に感謝し、楽しみながら成長していきたいと思っています。
表面的な魅力だけでなく、ソーシャルベース社員の心に宿る熱い想いが求職者の皆さまにも届くことを願っています!

(広報担当)今後の活躍も心から期待しています!素敵なインタビューありがとうございました!
次回の更新もぜひお楽しみに!