
入社したきっかけや、これまでの経歴を教えてください
学生時代から数えると、アルバイトも含め数多くの仕事を経験しました。(居酒屋、現場仕事、コールセンターなどなど)
26,7歳くらいまでは、パソコンも片手で一文字ずつ入力するレベルでしたが、職業訓練校に通い始めたことをきっかけに徐々に使えるようになりました。その後、約5年間、某ショッピングモール内でスマホの修理業務に携わっていましたが、ふと思い立ち、転職を決意。元々、興味もあったことから、ソーシャルベースの説明会に参加し、そのまま面接、ご縁があり入社することとなりました。
仕事の中でやりがいを感じること・大変なことは?
新しい事業を一から作り上げていくことに大変さを感じていますが、それと同時にやりがいも感じています。
クライアントからの問い合わせに対し、スピーディーに東京の開発チームと連携し、クライアントの抱えている問題を解決できた時は、非常に喜びを感じます。
これからも東京チームと一緒に切磋琢磨し、より良いサービスを作り上げていきたいです。
どんな人が向いている仕事だと思いますか?
何事にも責任感を持って取り組みつつも、自分を追い詰め過ぎず、適度に息抜きをできる人が向いている仕事だと思います。また、マルチタスクをスピーディーにさばける人も向いていると思います。(私自身がそういう人間だというわけではありませんw)
異業種からの転職で、 業務にはどうやって慣れましたか?
入社したばかりの頃は、何気ない会話の中で使われる言葉にも意味の分からないものが多々ありました。調べた説明の中にわからないワードが登場したりもするので、ひたすらインターネットで検索し続けました。 個人的に、PCで入力するよりも手書きの方が記憶に残ると思っているので、最初のうちは調べたことをノートにまとめたりもしていました。
お休みの日はどのように過ごしていますか?
基本的に家で犬(ミニチュアダックス12才)や猫(ロシアンブルー6才)とゴロゴロしていることが多いですが、完全インドア派というわけではなく、友人とゴルフに出かけたりするなど体を動かすことも大好きです。せっかく宮崎にいるので近々、マリンスポーツにもチャレンジしたいと思っています!
一日の仕事の流れを教えてください
10:00 メールチェック、スケジュール確認、朝会
11:00 カスタマーサポートへの問い合わせ対応、社内からの問い合わせ対応
13:00 社内プロジェクト業務進行
14:00 休憩
15:00 クライアントへの配信メールと資料の作成
16:00 開発チームとのMTG、サービスの仕様確認と改善点のまとめ
18:15 夕方のミーティング
19:00 MTGで挙がった課題のタスク化、明日のスケジュール確認など
20:00 退勤