シニア
北林 彩乃
Ayano Kitabayashi

2021年2月入社
#SNSアカウント運用
#制作経験あり
充実した福利厚生で、子育てしながらも無理なく安心して働けています。家庭、個人の状況に合わせて勤務時間や形態を変更できるのがとてもありがたいです。

入社したきっかけや、これまでの経歴を教えてください

前職は地元宮崎のホテルに5年務めており、そのうち1年はフロント、4年は広告に関わる部署で画像加工や撮影などの業務を行っていました。
そこで広告に関わる仕事の楽しさを覚え、ステップアップしてもっと幅広い広告の分野で働いてみたい!と思ったのがきっかけです。
面接の時の会社の雰囲気や、面接していただいた社長やマネージャーの雰囲気もとっても良く、転職を検討するうえでプラスになりました。

仕事の中でやりがいを感じること・大変なことは?

どうしても期限を気にしながらの業務になってしまうので、他のタスクを見ながらうまくスケジュール管理をしないといけないのが大変です。
私はアナログタイプなので仕事中は右側に置いている自由帳に今抱えているタスクを書き出して、常に把握するように心がけています。

どんな人が向いている仕事だと思いますか?

常に状況が変化していく業界なので、いろいろなことを前向きにとらえ、やりたいことにはどんどんチャレンジしたいと思える人が向いていると思います。
また、内部や外部関わらずたくさんの人とコミュニケーションを取ることが多いので、自分から発信したり意欲的に動けることが大切かなと思います。

子育てと仕事の両立はどのようにしていますか?

両立できているのかな?と不安になる毎日ですが、ひとつ意識しているのは「勤務時間外に仕事のことは考えない」ことです。

帰宅後は「母」となり、風呂やご飯、寝かしつけなど子供としっかり向き合う時間を大切にしています。

そして延長保育には絶対にさせないぞ!という強い気持ちをもって毎日定時で帰る努力をしています。

また、フルフレックス制度を最大限に活用し、勤務時間を柔軟に調整しています。

子供が急に発熱した際には、病院が終わってから仕事を始めたり、状況に応じて早めに退勤したりするなど、その都度対応できるため、大変助かっています。

充実した福利厚生で、子育てしながらも無理なく安心して働けています。

家庭、個人の状況に合わせて勤務時間や形態を変更できるのがとてもありがたいです。

お休みの日はどのように過ごしていますか?

土曜日は子供と二人なので、近所のお友達と公園に行ったり、二人でショッピングセンターに行ってお散歩したりしています。
体力がついてきて家にいるだけじゃ全然お昼寝してくれないので、体力を消耗させるのに必死です(笑)

日曜日は家族でちょっと遠くまでドライブしたり、お弁当を持ってピクニックに行ったりしています。

我が家は結構フッ軽なので、ぶらっと県外にドライブしたりもします!

一日の仕事の流れを教えてください

8:00 出勤、メール・今日の業務チェック
10:00 グループ朝会
10:30 構成案作成、案件対応
12:00 休憩
13:00 撮影対応
16:00 残った業務の片付け、タスク確認
17:00 退勤

Staff
社員紹介